ホーム|医師・医療関係の方へ|生涯教育認定学術講演会
1)新潟県内で開催の講演会は、原則1ヶ月前に新潟県医師会に申請してください。
2)申請内容に見合ったカリキュラムコードが付与されます。
3)生涯教育制度の認定証取得には、3年間で単位数とカリキュラムコード数の合計で60単位以上の受講が
必要です。
詳しくは日本医師会ホームページhttp://www.med.or.jp/cme/about/jissi/index.htmlをご覧ください。
これから行われる講演会・研修会・研究会を掲載しています。
16件中 1-16件 1
名称 | 日時 | 会場/主催者/連絡先 | 演題及び講師 | 単位数 /カリキュラムコード |
---|---|---|---|---|
上越医師会学術講演会 | 2025年 04月25日(金) 19:00 ~ 20:10 | ホテルセンチュリーイカヤ、Web講習会(併用) /上越医師会、グラクソ・スミスクライン㈱ /上越医師会 TEL 025-546-7664 | 「帯状疱疹ワクチンの重要性とすすめ方~かかりつけ医として知っておきたいこと~」 立川パークスクリニック 院長 久住 英二 先生 | 1 /11 |
第68回新潟県小児科医会学術講演会 | 2025年 04月26日(土) 15:40 ~ 17:00 | ホテルオークラ新潟 /新潟県小児科医会、大塚製薬㈱ /大塚製薬㈱ TEL 070-2171-3056 | 「皮膚からはじめるアレルギーマーチ予防」 国立病院機構福岡病院 アレルギー科 杉山 晃子 先生 | 1 /11 |
糖尿病関連腎臓病の予後を考えた治療戦略 | 2025年 05月19日(月) 19:00 ~ 20:00 | ANAクラウンプラザホテル /バイエル薬品㈱ /バイエル薬品㈱ TEL 090-5095-7447 | 「フィネレノンの実臨床での活かし方~自施設で得られた知見から~」 虎ノ門病院 腎センター内科 医長 山内 真之 先生 | 1 /73 |
新潟大学医学部総合診療学講座on-lineセミナー | 2025年 05月22日(木) 18:00 ~ 19:00 | Web講習会 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 TEL 025-227-2173 | 「プレゼンテーション・実践編」 国家資格キャリアコンサルタント 薬剤師 板倉 朋宏 先生 ※医師・看護師ほか医療スタッフの皆さんが業務を円滑に行うための大事なスキルです。 ※お申し込みはこちらから(毎月第二木曜日の18時からオンラインで申し込みが可能です) https://www.med.niigata-u.ac.jp/genm/ | 1 /10 |
第86回新潟精神医学懇話会 | 2025年 05月27日(火) 19:00 ~ 20:00 | 新潟グランドホテル、Web講習会(併用) /新潟精神医学懇話会、武田薬品工業㈱、ルンドベック・ジャパン㈱ /武田薬品工業㈱ TEL 080-4131-9263 | 「働く人のうつ病とMBC-日常診療での実践」 杏林大学医学部 精神神経科学教室 准教授 坪井 貴嗣 先生 | 1 /5 |
第15回骨粗鬆症サポーター研修会NP | 2025年 06月01日(日) 09:30 ~ 13:10 | 新潟大学医学部 有壬記念館、Web講習会(併用) /新潟県骨粗鬆症骨折対策事業連絡協議会、アステラス製薬㈱、アムジェン㈱ /新潟県骨粗鬆症骨折対策事業連絡協議会 TEL 025-388-2111 | 講演1 「骨粗鬆症の総論」 新潟大学大学院医歯学総合研究科 健康寿命延伸・運動器疾患医学講座 特任助教 堀米 洋二 先生 講演2 「運動療法(転倒予防・フレイル対策)」 新潟リハビリテーション病院 リハビリテーション部長 理学療法士 高野 義隆 先生 他4演題 | 3 /10,77 |
新潟大学医学部総合診療学講座on-lineセミナー | 2025年 06月19日(木) 18:00 ~ 19:00 | Web講習会 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 TEL 025-227-2173 | 「若手のモチベーションUP」 国家資格キャリアコンサルタント 薬剤師 板倉 朋宏 先生 ※医師・看護師ほか医療スタッフの皆さんが業務を円滑に行うための大事なスキルです。 ※お申し込みはこちらから(毎月第二木曜日の18時からオンラインで申し込みが可能です) https://www.med.niigata-u.ac.jp/genm/ | 1 /10 |
新潟大学医学部総合診療学講座on-lineセミナー | 2025年 07月24日(木) 18:00 ~ 19:00 | Web講習会 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 TEL 025-227-2173 | 「正しい敬語」 (同)ALEON 石井 美江 先生 ※医師・看護師ほか医療スタッフの皆さんが業務を円滑に行うための大事なスキルです。 ※お申し込みはこちらから(毎月第二木曜日の18時からオンラインで申し込みが可能です) https://www.med.niigata-u.ac.jp/genm/ | 1 /4 |
新潟大学医学部総合診療学講座on-lineセミナー | 2025年 08月28日(木) 18:00 ~ 19:00 | Web講習会 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 TEL 025-227-2173 | 「人と違って良い」 価値共創研究会 研究協力委員 宗像 基浩 先生 ※医師・看護師ほか医療スタッフの皆さんが業務を円滑に行うための大事なスキルです。 ※お申し込みはこちらから(毎月第二木曜日の18時からオンラインで申し込みが可能です) https://www.med.niigata-u.ac.jp/genm/ | 1 /0 |
新潟大学医学部総合診療学講座on-lineセミナー | 2025年 09月25日(木) 18:00 ~ 19:00 | Web講習会 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 TEL 025-227-2173 | 「ビジネスとサステナビリティ」 岐阜大学高等研究院 樋口 直樹 先生 ※医師・看護師ほか医療スタッフの皆さんが業務を円滑に行うための大事なスキルです。 ※お申し込みはこちらから(毎月第二木曜日の18時からオンラインで申し込みが可能です) https://www.med.niigata-u.ac.jp/genm/ | 1 /0 |
新潟大学医学部総合診療学講座on-lineセミナー | 2025年 10月23日(木) 18:00 ~ 19:00 | Web講習会 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 TEL 025-227-2173 | 「交渉術」 国家資格キャリアコンサルタント 薬剤師 板倉 朋宏 先生 ※医師・看護師ほか医療スタッフの皆さんが業務を円滑に行うための大事なスキルです。 ※お申し込みはこちらから(毎月第二木曜日の18時からオンラインで申し込みが可能です) https://www.med.niigata-u.ac.jp/genm/ | 1 /10 |
新潟大学医学部総合診療学講座on-lineセミナー | 2025年 11月27日(木) 18:00 ~ 19:00 | Web講習会 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 TEL 025-227-2173 | 「タスクシフトの実際」 日本産業訓練協会 山口 和人 先生 ※医師・看護師ほか医療スタッフの皆さんが業務を円滑に行うための大事なスキルです。 ※お申し込みはこちらから(毎月第二木曜日の18時からオンラインで申し込みが可能です) https://www.med.niigata-u.ac.jp/genm/ | 1 /10 |
新潟大学医学部総合診療学講座on-lineセミナー | 2025年 12月18日(木) 18:00 ~ 19:00 | Web講習会 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 TEL 025-227-2173 | 「失敗を次に活かすには」 価値共創研究会 研究協力委員 宗像 基浩 先生 ※医師・看護師ほか医療スタッフの皆さんが業務を円滑に行うための大事なスキルです。 ※お申し込みはこちらから(毎月第二木曜日の18時からオンラインで申し込みが可能です) https://www.med.niigata-u.ac.jp/genm/ | 1 /0 |
新潟大学医学部総合診療学講座on-lineセミナー | 2026年 01月29日(木) 18:00 ~ 19:00 | Web講習会 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 TEL 025-227-2173 | 「チームビルディングと職場環境の改善」 日本産業訓練協会 山口 和人 先生 ※医師・看護師ほか医療スタッフの皆さんが業務を円滑に行うための大事なスキルです。 ※お申し込みはこちらから(毎月第二木曜日の18時からオンラインで申し込みが可能です) https://www.med.niigata-u.ac.jp/genm/ | 1 /10 |
新潟大学医学部総合診療学講座on-lineセミナー | 2026年 02月26日(木) 18:00 ~ 19:00 | Web講習会 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 TEL 025-227-2173 | 「地域医療構想と医療経営・前編」 新潟大学創生学部 准教授 堀籠 崇 先生 ※医師・看護師ほか医療スタッフの皆さんが業務を円滑に行うための大事なスキルです。 ※お申し込みはこちらから(毎月第二木曜日の18時からオンラインで申し込みが可能です) https://www.med.niigata-u.ac.jp/genm/ | 1 /12 |
新潟大学医学部総合診療学講座on-lineセミナー | 2026年 03月19日(木) 18:00 ~ 19:00 | Web講習会 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 /新潟大学医学部医学科総合診療学講座 TEL 025-227-2173 | 「地域医療構想と医療経営・後編」 新潟大学創生学部 准教授 堀籠 崇 先生 ※医師・看護師ほか医療スタッフの皆さんが業務を円滑に行うための大事なスキルです。 ※お申し込みはこちらから(毎月第二木曜日の18時からオンラインで申し込みが可能です) https://www.med.niigata-u.ac.jp/genm/ | 1 /11 |
16件中 1-16件 1