List在宅医療推進センター設置状況(7医療圏域・16医師会・30市町村)

県内すべての郡市医師会に、在宅医療の連携拠点となる「在宅医療推進センター」を設置しています。配置されたコーディネーターは、医師会の立場から、市町村や地域の関係者と地域のめざす姿を共有し、その実現に向け計画的に事業を推進していきます。

あわせて、新潟県医師会内には基幹センターを設置、地域の在宅医療推進センターの活動をサポートしています。

(※地図下のセンター名をクリックすると、それぞれのホームページに移動します)

新潟医療圏

設置地域

下越医療圏

設置地域

村上市・関川村・粟島浦村

村上市岩船郡医師会 村上地域在宅医療推進センター

新発田市・胎内市・阿賀野市・聖籠町

中越医療圏

設置地域

見附市

見附市南蒲原郡医師会 見附市在宅医療推進センター

佐渡医療圏

設置地域

佐渡市

佐渡医師会 佐渡市在宅医療推進センター